イベント情報

2025夏期フィールドワーク参加者募集中!

2025夏期フィールドワーク参加者募集中!

夏のインドネシア・フィールドワーク開催決定!

elfの現地パートナーであるNGO「RSF」の協力のもと、インドネシア・ スマトラ島のジャングルや、 野生ゾウ保護センター、RSFの活動場所、森林が破壊されている場所であるパーム油のプランテーション等に行きます。また、ローカルな場所であるため、現地の伝統的な料理や文化も体験できます。

現地NGO「RSF​」メンバーや、他の参加者と、言葉を超えた繋がりを。

参加お申込み

オンライン面談(無料)

①ジャングルへ

自然の森林が残っている西スマトラ州​のHarauを訪れます。野生動物やジャングルに囲まれて、自然を楽しもう!

8dd6d89eeb2dfb3b7c0f1f1614bddac8-1729574345.jpg

②現地NGO​との言語を超えた繋がり

森林再生や野生ゾウ保護の活動をしている現地NGO「Rimba Satwa Foundation」が、全日程において案内をしてくれます。活動のお話を聞くことはもちろん、言語や国籍を超えた一生の繋がりができます

7512161e99687f9c9391c42b4721d22c-1729575076.jpg

③ゾウの保護施設へ

スマトラ島では、森林破壊により、野生ゾウが村や農地に入って家や作物をつぶしてしまい、それに怒った住民が野生ゾウが毒殺したりけがを負わせたりということが多発しています。

この問題をなんとかしようと立ち上った現地パートナーたちは、野生ゾウと人との軋轢(争い)を緩和したり、森がいっぱいの野生ゾウの保護施設をつくりました。

フィールドワークでは、この野生ゾウの保護施設を訪れて、十数年間、野生ゾウの保護をしてきた施設長や現地パートナーの活動のお話も聞きに行きます。また、ゾウとふれあい、水浴びのお手伝いや、餌やりなどを体験します。

590fc4a23a2b323c9f04f2c5b861dea5-1729574244.jpg

④植林体験

現地NGO「RSF」の協力のもと、「あなたの木」を植えていきます。数年後、実がなったら、ぜひ食べに来てください

d5dbd08e9aa10975a8d6635445408b8c-1729575236.jpg

⑤森林破壊を自分の目で体験

インドネシアは、世界で2番目に森林破壊がされている場所です。広大な森林が伐採され、パーム油のプランテーションになった現場を見に行きます。自分たちに何ができるか、いっしょに考えていこう!

cfefbded39b734430062591f5718f28a-1729574558.jpg

⑥インドネシアの文化を体験

観光客が行かない場所なので、日本とは異なる、インドネシアのローカル文化を思いっきり体験できます。

参加者の皆さんからは、インドネシアのごはんは美味しい!と大人気。たくさんの美味しいローカルフードを食べることができます。お楽しみに!

3ff0e2549b1a49d3c79c4d53f29acdce-1729574431.jpg

Information

【日程】2025年8月20日~24日

【場所】インドネシア・スマトラ島リアウ州、西スマトラ州

【参加費】
社会人:138,000円(早割:118,000円)
学生まで:118,000円(早割: 108,000円)

*早割は5月31日まで
*宿泊費、現地の移動費、食費、ジャングル入場費が含まれています。航空券、ビザ、お土産、SIMカード等の費用は含まれません。

*参加費は寄付金という形でいただきます。

まずは1対1のオンライン面談へ!

「詳しいことを聞いてから決めたい」

「相談や質問をしたい」

そんな方のための無料個別面談を用意しました。

こちらからお申込みください。

お申込みから参加までの流れ

面談お申込み→オンライン面談→本申し込み→参加決定

前回参加者の声

こんなに楽しい経験したことないかもしれない…!というくらい、本当に濃くて幸せで学べて、最高のフィールドワークでした!

RSF(同行する現地NGO)のメンバーを含め、地元の方々やりほと環境について、その地の問題について討論できたことが、今後の自分の人生を変えるほど意味のあるものだったと思います

本当にどの瞬間も楽しかったです。 とっても濃い一週間を過ごすことができました。

生活の違いを感じれたことで、普段の自分の当たり前の有り難さを実感できました。

また、仕事に対する姿勢を見れたことで、自分もRSF(同行する現地NGO)の方のような、一人ひとりが思いを持ち、楽しく、真剣に向き合えるようになりたいと思いました。

前回までの様子

07b771626699283b0c343a3d233938e8-1729575310.jpg
5089bd265887e215331b95b946c1685a-1746758982.jpg
997e9d25b0699a6b7a3c9f5c5c5965e4-1729575350.jpg
a645c9d9f0b48efa3bf82ce481aa927d-1746758890.jpg

SUPPORT

Hidamariに寄付して、
あたたかい世界を共に
作りませんか?

子どもや地球の未来のために、私たちにできることに一緒に取り組みませんか?
Hidamariでは、私たちを寄付で応援してくださる個人の皆様を募集しています。